Reviews:
4.6 -
"1" by
だいすけ, に書かれています
与えるとしばらく浮いて沈んでいきます。沈むタイミングが良いせいか、においが良いせいか、メダカの食いつきも良かったです。蛋白も高いのでこれでたくさん産卵してくれたら良いな。
5 -
"2" by
福本公長, に書かれています
温度はまぁ安定してますが、温度調節のつまみが硬く回しにくいヒーターのガラス面が直接水中に有るからめだかが近付き過ぎて死んでるみたいですカバーが有るといいと思います、同じ商品3個購入してますが、もう使用していません、少し高くてもカバー付きを購入するべきでした。
1 -
"3" by
名無し, に書かれています
滅多に切れたりしませんがとりあえず買ってみました!かなり丈夫で買って損しません!
5 -
"4" by
maa., に書かれています
30cmスリム水槽にクリップタイプと悩みこちらの方が均等に光が当たるかなと思い選びました。魚も元気、ウィローモス、ナナ、ニューパールグラスも問題なく育っていますのでライトとしての機能は特に不満はありませんが、水替えのときなど水槽内をいじるときに邪魔になります。かと言って外してしまうと暗くて見にくい。クリップタイプならこうはならなかったのかな?と考えてしまいます。また水槽を45cmに変えて以降は横幅に余裕がないので時々うっかり水槽内に落としてしまいます。シンプルなデザインで見た目もすごく気に入っているので水替え用に安いクリップ式を買い足すことにします(^^)
4 -
"5" by
カン, に書かれています
餌を撒くとすぐに浮上してき良く食べる
5 -
"6" by
ぱっぱちゃん, に書かれています
誰もが知っているカルキ抜き。観賞魚の飼育ならば必須な事は皆知っていると思います。しかし果たしてえら呼吸ではない肺呼吸の亀にコイツが必要かは議論の分かれる所だと思います。自分はニホンイシガメを飼育していますが、結論としては必要だと考えています。彼らの肢体は結構デリケートで、黒々とした健康な皮膚を維持するためには水中のバクテリアバランスが安定している必要があるようです。一見塩素で消毒する方が良いのではと思うかもしれませんが、エビやメダカの住める熟れた水の方が心なしか皮膚の状態が良いと経験上感じます。気休めかもしれませんが、大事な亀さん達の事を思えばベストを尽くしたいという親心みたいなものです。(笑)
5 -
"7" by
ふく, に書かれています
小鳥が出入る場所にファスナーが付いていない
1 -
"8" by
ぽんず, に書かれています
これは完全に猫を駄目にするサークルです!届いた初日は爪を研ぐだけだったのですが、5日過ぎたあたりくらいからサークルの中に居座りはじめました。それからはもうヒドイもんで、サークルの中で寝て、起きてその場で爪とぎ、また寝る…の繰り返し。全然動かない!ぐーたら生活が始まりました。サークルの高さもちょうどよいのか、よくフチに顎を乗せて寝ていたりもします。■値段についてこれはもう少し安かったら…!と思ったりもしますが、サークル状に加工するのがお金かかるのかな。まぁ長持ちしそうなので、良しとします。■猫との相性について我が家には猫が2匹いて、1匹は上記の通りに本当お気に入りなのですが、もう1匹についてはあまり関心がないようです……。なので、「買ったけれども気に入ってくれない!」のパターンもあると思います。値段もそこそこするので、よく検討されたほうがよいかと!■買ってから気がついたこと内側の側面も爪が研げるのかと思っていましたが、ここは研げないです!ガリガリできるのは、内側底面と、フチの上面だけです。■サイズについてサイズはビックサイズを買いましたが、3.5kgの猫ならレギュラーサイズでも全然問題なかったように思います。(写真のが3.5kg?ビックサイズのサークルのものになります。)もう1匹いる猫は7kgなのですが、7kgだとビックサイズのほうが良いかな。
5 -
"9" by
とお, に書かれています
セキセイインコを飼っています。最初は怖がっていましたが数日すると遊ぶようになりました。ただしブランコや梯子は使わずに上の止まり木に乗ってネジの部分をつついて遊ぶという、私の考えていたものとは違うものでしたが(笑)インコの暇つぶしにはなっていて楽しそうなので良かったです。
4 -