Reviews:
4.6 -
"1" by
Amazon カスタマー, に書かれています
バックパックで持っていける実用的かつリーズナブルな暖房を探してこの商品に辿り着きました。同じ目的でもうひとつ、BRS-H22というヒーターも持っていて、環境に応じて使い分けています。BRS-H22は家電で言えばファンヒーターで、前方に向かって熱を送る形です。点けてすぐに暖かいですが、暖かいのは正面だけです。ただ、狭いテントならある程度暖めることが出来ます。対してこちらの商品は熱が上と周囲とに放出されます。BRS-H22ほど直接すぐには暖まりませんが、空間全体を暖める能力はこちらの方が上です。ただし、熱源に使用するバーナーとの相性もあります。内蔵されているタングステン鋼のコイルと同径か、やや内側に炎が上がるようなバーナーがよさそうです。また、フィッティング的にも合う?合わないがあるので、なるべく多くの情報源を当たって自分の手持ちのバーナーとの相性を確認した方がよいと思います。(私が使っているのは安い中華製のノーブランドバーナーで、五徳のサイズがまるで専用設計のようにピッタリです)構造的に輻射熱が下方にも放出されるので、真下にガス缶がくるようなバーナーは避けた方がよいです。また、ガスバーナーはどんなものでもガスが減るにつれて内部が真空化してガスが冷えていきます。冬季は周囲からの冷えも加わるので、たとえ冬季用のパワーガスであってもガスの減りに伴ってどんどん気化性能が落ち、当然火力もどんどん落ちていってしまいます。CB缶であれば写真のような市販のドリンクウォーマーが使えます(本来の用途ではないので、使用はあくまでも自己責任ですが)。あるいはガス式でなく、ホワイトガソリンや灯油を使うバーナーの方が冬季の火力低下には強いです。相性の良いバーナーを見つけられれば、また、ガスバーナーの場合は気化性能低下対策を取れれば、かなり暖かい熱源になります。
5 -
"2" by
yoshihi, に書かれています
ウエストバッグにアイロンで貼り付けましたカッコ良く気に入ってます
5 -
"3" by
Ishiman, に書かれています
作りもしっかりしていて良い。たまに充電してない時があるので、スマホセット後、充電確認をした方が。防水で密閉なので仕方ないですが、熱がこもって、スマホがSTOPする事しばしば。蓋付きの通風孔でもできないですかねぇ。34°の猛暑の中での使用なのでやむなしとは思いますが。
4 -
"4" by
タイカブ爺さん, に書かれています
カブのウインカー音としてカバーの内側に設置した。小型のため、信号待ちの時は十分に聞こえるけれど、走り出すとエンジン音に消されてしまいほとんど聞こえない。これを使うならカバーの外に出した方が良く聞こえるが、今度は防水を工夫する必要がある。もう少し大型で音量の大きい方が用途にあうと思う。
4 -
"5" by
Amazonのお客様, に書かれています
PCで電話の会話内容を録音しようと購入しましたφ3.5ミニプラグをPCの[マイク端子]or[ライン入力端子]に繋ぐと、我慢できないレベルの酷いノイズが発生しますPC側の設定をいじったり、受話器用録音アダプターのスイッチを切り替えたりしましたが改善しませんでした、残念です
1 -
"6" by
Amazon カスタマー, に書かれています
玄関の床に貼りました。見た目はバッチリで、高級感がありますよね(画像)!表面がツルツルしている素材なので、雨の日は滑りやすいと思いますが、汚れもすぐ落とせるのでいいのかなと。玄関一面に貼ってもまだ1メートル以上余ってるのでトイレにも貼ろうかと思っています。
4 -
"7" by
トロロ, に書かれています
部屋の色調にあったものが欲しかったので、ほぼほぼ色で選びました。シャンパンホワイトというものを選びましたが、表は落ち着いたベージュ、裏が白という感じです。個人的には、明るすぎず、暗すぎないベージュが好みなので、よかったです。あと、生地は、肌触りがよく、柔らかく感じました。
5 -
"8" by
ダンボ69, に書かれています
電気毛布カバーとして使用。
5 -