Reviews:
4.6 -
"1" by
okikojust, に書かれています
竹の色目が白く、とても綺麗で良い商品でした。
5 -
"2" by
けい, に書かれています
2泊3日のバス旅行のためにこちらを購入しました。レビューがとても良かったのが決め手でしたが届いてみたら本当に良い商品で満足しています。生地はわりとしっかりしていて撥水加工してあるようだしキャリーの持ち手の長さもちょうどよく、直持ちするのも便利です。容量変更出来るのも助かります。これからのちょっとした旅行などに重宝すること間違いないです(^^)
5 -
"3" by
Urban jungle , に書かれています
小さいサイズのハンギングポットです。これにリプサリスやビカクシダなどを植えて天井や壁から吊るしています。ポットの素材はプロポリピレン、ウィートファイバーとの記載があり、非常に軽量です。ワイヤーとフック部分はステンレス製との記載でずしりと重いです。それでも全体で200g程度。ポット苗で3?3.5号サイズにぴったりです。用土の保水性によって異なりますが、200?250ml前後の水をやれば鉢底から水が流れ出て来ます。植物が大きくなるとワイヤーが邪魔してインナーポットを取り出すのがやや大変になって来るので、普段は取り出さずに吊ったままの状態で土の表面から水遣りをしています。コウモリランなどは本来、鉢全体にシャワーで水遣りをする方がいいと思いますが、ステンレスのワイヤーがうっかり錆びても嫌なので、普段はこの方法で水遣りをしています。それでも健康にすくすく育っているので問題ありません。
5 -
"4" by
jinko, に書かれています
デザインは思ったとおりで良かったです。庭に刺して設置した時、石に当たって曲がってしまいました。刺し込む先端を尖らせるか、挿し込み部分はしっかりしていたらいいと思います。
4 -
"5" by
ホンソメワケベラ, に書かれています
外出時に画面も保護できるよう、手帳タイプのケースを使用していますが、しっかりしている代わりにずっしり重いものでした。自宅では手で持ったり、写真の様にスタンドに立てて使用しています。手帳型は重くて手が疲れるうえ、スタンドにもピッタリ納まりません。そこでこの商品に変えたところ、とても使い勝手が良いです。ipadはほとんど自宅で使用しているため、画面の保護を気にすることはなかったことに気付きました。タッチIDやアップルペンシルの充電にも対応しています。シリコンゴム製ケースなので、取り付け?取り外しも楽に行なえます。カバンによっては、PCやタブレットの専用スペースがあるで、外出する時にケースをどうするか都度考えます。
5 -
"6" by
永井文子, に書かれています
あまり美味しくない
1 -
"7" by
Amazon カスタマー, に書かれています
長さ30cmはビニールハウス周りの防草シート固定にちょうど良いです。土が柔らかいのでこれぐらいの長さがないと浮いてきます
4 -
"8" by
Kaui Man, に書かれています
組み立ても簡単だし、防腐剤塗って庭に並べています。約1年経ちましたが今のところ問題なしです。5年持ってくれれば文句なしかな?防腐剤はマメに塗ったほうがいいと思います。
5 -
"9" by
ichigorou, に書かれています
品出し用にと思い購入しましたが、テープがくっつく、ビニールもくっつく、なのに若干滑る。数回つかって親指の付け根あたりがもうやぶれていて、私は使い心地が悪かったです。掃除にでも使います。
2 -
"10" by
ちゃーみー, に書かれています
他の方のレビューにもあるように虫がわいてきました。。本気で虫が嫌いなのでわざわざ選んで土を購入したのですが、虫が嫌いな人にはお勧めできません、、。
3 -
"11" by
チャッピー, に書かれています
以前にバードオアシスを購入したが、2年ほどで太陽光パネルが使えなくなった。充電ができないのか、それともコードの接続部分の接触が悪くなったのかはわからないが、本体もだいぶ汚れてきたし、いくら洗っても汚れが落ちないので、バードバスに買い替え。一月ほどで噴水がでなくなり、販売店を通してメーカーに確認してもらったところ、ポンプの外せる部分を外して掃除(説明書に記載あり)することによって、正常に水が出るようになった。2年以上使ったバードオアシスではこういうことがなかったので、全然わからなかったが、販売店の迅速かつ丁寧な対応には感謝あるのみ。バードオアシスを使っていたから、本体が思っていたほど大きくもなく、重くもないのは残念だった。しかし、安定はよく、ハトが飛び乗ってもグラつかない。最も苦労するのが、水の入れ替えとバス内の掃除。丸く膨らんだバスの下部にまで水が入るので、水を入れ替えようとしても全部は出てこない。逆さまにして、ホースを突っ込んで勢いよく水を流せば水の交換は可能かもしれないが、上部には噴水の出口とLEDランプがあって、コードが2本あり、そのコードも水が漏れないようにゴムで止める仕組みになっているし、それほど重くはないとはいっても、片手で押さえて、片手でホースの水を入れて掃除しようとしたら、さすがに重みは感じる。まだ一月ほどしか経っていないので、小鳥もハトもあまり近寄らないし天気の悪い日が続いているから、太陽光パネルの充電ができず、噴水も出ない。以前買ったバードオアシスには電源ケーブルがついていたから、それを使えばよいのだが。LEDライトは、たしか小さいライトが3個だったと思うが、さすがに明るい。電源ケーブルを使えば、太陽光パネルの充電を気にせず使えるけれども、電気代はどうなるか?よい製品だとは思うが、掃除のしにくさには閉口させられるので、残念ながら☆は3つとしたい。
3 -